新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
ハイホー小人さんたち、3人出てきました。
これを休みの日に刺していたら、
「完成まであと20年?」と言われました。
・・・そこまでは時間をかけたくないなぁ~
あと何とか2年で完成させたい。。
じつは最近、海外ネットショップ関連で約2ヶ月間モヤモヤしていました。
やーっと解決したので気分爽快です
問い合わせたら丁寧に対応してもらえたので
ラッキーでした♪
ただ、私、ネットショッピングと相性悪いんですよね~
こういうことが本当に度々あって、その度にモヤモヤ
当分、買い物はやめようかなぁ@
※温かい拍手をありがとうございました♪
クリスマスカレンダーが完成しました♪
『スウェーデンのクロスステッチ』 モミの林
フレメリネン10U
花糸;400番
前から刺してみたかった図案なので
かわいさもひとしおです♪
早速、額装して飾ろうと思います。
※温かい拍手をありがとうございました♪
週末、「ジャパンギルド・ミニチュアショー」に行ってきました。
デパートのドールハウス展には行ったことがあるものの、
今回のような大きな催事は初めて
ちょっとドキドキしながら入場したら・・・
す、すごい熱気です(^^;
冬なのに汗が止まりません。
皆さんの熱気のせいか、自分が興奮しているせいか・・・
何とか群衆をかき分けてゲットしたのがコチラ。
エンジェルベリーさんのキッチンコンロ(部品)と小さな鍵、ミニ厨房庵さんの白いコランダ-、馬原さんのノースポール、Janice Crawleyさんのサンタのティーポットです。
たくさんの作家さんの作品が見られて、とっても楽しかったです♪
帰りに東京・大丸に寄り道してバームクーヘンを買いました。
私の中では今のところ「ねんりん家」のバームクーヘンが
ベスト・バームクーヘンです♪
しっとりした生地と周りに薄くコーティングしてある砂糖が
超ウマウマです
※温かい拍手をありがとうございました♪
dollhouse | comment(2) |
Faery、18枚目が完成しました♪
このページは「赤頭巾ちゃん」だったので、
結構サクサク刺せたような気がします
(スピードはおいといて)
次のページは7人の小人たちが登場~
小人は色換えが激しい~!
スピード、さらにダウンです(^^;
※温かい拍手をありがとうございました♪
Faery Tales(HAED) | comment(0) |
この間の「おしゃれ工房」で北欧オーナメントを見ました。
私が今年のクリカレに選んだ図案が使われていて、
こういうのにもいいのね~、と目からウロコです
今まで私はアップダウンで刺していたのですが、
番組で山梨さんが紹介していた方法で刺してみたら
ものすごくスピードアップしました!
ただ、慣れないせいか、目がボコボコだけれど(^^;
綺麗に刺せるようになったら、大物も早いんだろうなぁ@
しばらくの間、海外の方ともおしゃべり出来るようにと下記に「kudos」ボタンをつけていたのですが、
Flickrでも出来るかな、と外しました。
今までkudosを入れてくれた方には申し訳ありませんm(_ _)m
※温かい拍手をありがとうございました♪
Thanks for kudos!
今朝、ネコの飲み方の記事を読みました。
ああいう風に水柱を作って飲んでいるとは思いもしなかった。
で、早速さくらの飲んでいるところを観察してみました。
・・・全然わからん。
高速すぎて見えませんでした。
Faeryはこの辺。
オオカミの手とシッポが点描のようになっています。
※温かい拍手をありがとうございました♪
Thanks for kudos!
life | comment(0) |
子供の友人がクリスマスにギターを買ってもらうそうなのですが、
なぜかうちの子供達も私のギターを持ち出してきて
熱心に弾いています。ドラクエマーチを(笑)
いい機会かも、と私も久しぶりに弾いていたりして@
以前にチャレンジしていたバンプの「スノースマイル」は
難易度が高いようなので、今はスピッツの「チェリー」にチャレンジしています
ただ、Fが押さえられない(;;)
チューニングをしていたら弦が切れました。
引っ張りすぎたせいか、古いせいか。。
生まれて初めて弦の張り替えをやりました。
You Tubeを見ながら張り替えたら、意外に(!?)あっさりと出来ました。
うれしい~
弦を買うついでにリラックマのピックを購入@
クリカレはここまで。
ベタゾーンが待っているぅ~
※温かい拍手をありがとうございました♪
Thanks for kudos!
life | comment(4) |
Faery、オオカミが出てきました♪
悪役登場に燃えてます~フフフ・・・
『100万回生きたねこ』の作者の方がお亡くなりになったそうで、
何だか寂しいです。
この本は子供が小さい頃に読んであげたり、
小学校での読み聞かせに使った本なので
思い入れがたくさんあるのです。
読んでいると最後の方はウルっと来てしまい、
中々読み聞かせには難しいものがあるのですが
※温かい拍手をありがとうございました♪
Thanks for kudos!
最近、せっせと「レイトン教授と魔神の笛」をやっています。
大泉さんの声に励まされ、堀北真希ちゃんの声に一喜一憂しています(笑)
色々な種類の謎を解いてみると、自分に合った謎と
そうでないもののギャップが激しいです
ステッチはモミの木をせっせと植えています
まだまだモミの木ゾーンが・・・
※温かい拍手をありがとうございました♪
life | comment(2) |
| TOP |